こんにちは!たごピアノ教室(四日市市)です。
先日、Eちゃん5歳(羽津文化幼稚園の年中さん)のお母様から↑こんな嬉しいLINEをいただきました❣❣
その日のレッスンの様子です。
元気よく挨拶して入ってきたEちゃん
今日は習い始めて2回目のレッスンだったんです。
「今日はE、1人でレッスン受けたいそうです」とお母様。
下のお子様を連れてきて下さったんですけど、「車で待ってます」と。
「え?そうなんですか?わかりました、不安そうでしたら連絡しますね。」
とお母様と離れて、レッスン室へ。
不安じゃないかな…?と心配しながら部屋に入ると…!
最初から、ニコニコしながら〈やることリスト〉を順番にサクサクとこなしていき、
「よろしくお願いします!!」ハキハキと挨拶をしてレッスンを受ける準備万端に



凄くないですか?!
「あのねぇ、お家でママとやってきたよ」とノートとリズム本を開いて見せてくれました。
お母様、早速 お子様の宿題を一緒にやっていただいたんですね。ありがとうございます

未就学児さんの場合、親御さんもしっかり子供のレッスンに興味を持っていただいて、
お家で楽しく宿題が出来るかなと思いますよ。
そうするとレッスンで、お家でやってきた宿題を得意そうに見せてくれたり、お話をしてくれたり
先生としてもお家での様子もわかりやすいですね。
リズムもスムーズに出来ていて
「簡単〜!」と笑顔



新しく二分音符を「たーあん」と手を使って教えたら
「こう?ん?」
キャキャっと笑って

「そうそう、合ってるよ、出来たね〜!」と楽しく学んでくれました。
そしてEちゃん「これ宿題にする??」と聞いてきたので
「宿題にしていいの?」
「うん♡宿題」
宿題が嬉しい様子のEちゃん
かわいい〜

その他には、
指番号を教えました。
うちの教室では、女の子に大人気のグッズ

指番号の指輪
です!見せると

「あ〜!かわぃぃ〜
Eが自分でしたい!」


指輪がはめれたら、それを使って
ピアノを弾くために大切な番号を覚えていきます。
何回かレッスンで繰り返ししますよ。
習いはじめ(導入期)は、ピアノを弾く以外のことのが多いし一見、
そうやって先生と仲良くなってくれると嬉しいなぁ

「ありがとうございました!」
最後も元気に挨拶して帰っていきました。
習いたての頃はレッスンの最後に今日のレッスンの様子や宿題等、
その時間がなかったため、夜にお母様とやり取りしました。
その時の一部が

このメッセージでした♡
幼稚園にまでピアノの鞄を…

今日のレッスン、凄く楽しみにしててくれたんだね



その場にいなかったお母様にその日のレッスンでの「Eちゃんの成長、進捗状況」のお知らせが
出来たこと、そして私はEちゃんが楽しく通ってもらえてることやお家での様子もわかりました😊
親御さんとのコミュニケーションは大切なので
一方通行ではなく、協力体制をとったピアノ教室でありたいと思っています。
次回のレッスンもきっと、新しいことに笑顔で楽しく取り組んでくれるんじゃないかなと
私も楽しみです!
これからも精一杯サポートしていきますね(*^^*)
☆体験レッスンのお申込み・お問合せはこちらの
フォームからお願いします。