ピアノを弾く小さな女の子の写真

たごピアノ教室(四日市市)にお通いの生徒さまの声をご紹介します。

小学1年生 女の子

ピアノを習い始めたきっかけは何ですか?

ママがピアノをやっていたから。
あとじ分もひきたくなったから。

ピアノを習ってみてどうでしたか?

まちがえずにひけたらうれしい。
学校の音楽かんたん。

どんな先生ですか?

たのしい先生。
いろいろ教えてくれる先生

小学3年生 女の子

ピアノを習い始めたきっかけは何ですか?

ようちえんで習っていて先生が変わったからここにきました。

ピアノを習ってみてどうでしたか?

そうぞうより楽しかったです。

どんな先生ですか?

やさしい先生

小学5年生 女の子

ピアノを習い始めたきっかけは何ですか?

音が読めなかったから。
保育士になりたいから。

ピアノを習ってみてどうでしたか?

前、ピアノを習ってたときは、あまりたのしくないと思っていたけど、ここのピアノ教室は楽しかったので、習って良かったと思いました。

どんな先生ですか?

とてもやさしくて、おしえかたがとても分かりやすくて、とてもいい先生です 。

小学6年生 女の子

ピアノを習い始めたきっかけは何ですか?

保育園の先生がひいていて、「やってみたい」と思ったから。

ピアノを習ってみてどうでしたか?

いろいろな指のじゅんばんでひいたり、音をちょうせつするのが難しかったけど、いろいろな曲や練習曲をひけてよかった。

どんな先生ですか?

すごく分かりやすく教えてくれて、週1で行くのが楽しいです 。

中学2年生 男子

ピアノを習い始めたきっかけは何ですか?

妹が弾いている時に楽しそうにしていたので、自分も習ってみたいと思い始めました。

ピアノを習ってみてどうでしたか?

ピアノを習うまではあまり音楽の授業などに興味が持てていませんでしたが、ピアノを始めたことで「この曲を弾きたい!」など色々な曲(音楽)にとても興味を持つことができました。

どんな先生ですか?

弾けない部分があっても優しく教えてくださったり、とても分かりやすく教えていただきました。
これまで約5年間ありがとうございました 。

 

小学2年生 女の子

ピアノを習おうと思ったきっかけは何ですか?

お兄ちゃんがやっていたから。

教室に通っていて、楽しい・嬉しいと感じるのはどんな時ですか?

ひくきょくがごうかくするとき。

どんな先生ですか?

とてもやさしくて、細かいところをちゅういしてくれる先生。

 

小学2年生 女の子(保護者様)

たごピアノ教室に通おうと思われたきっかけは何でしたか?

リトミックの延長ではなく、きちんとしたピアノ教室に通わせたかったから。

レッスンを受けて、お子様の様子はどうですか?

最初は「出来ないことはやりたくない」姿勢だったのが「チャレンジしたら出来るようになる」
「出来ると楽しい」「出来るように工夫したい」とどんどん積極的に向上心が持てるようになりました。

ピアノを通してどんなことを学んでほしいと思われますか?

続けることの大切さ。
好きなことがあるとそれがとても大きな力になるということ。