夏の発表会のために、好きな曲を選んだ

四日市市立大谷台小5年のNちゃんの練習風景を紹介します。
 
 
小学1年生から当ピアノ教室(四日市市)でピアノを習い始めたNちゃん。
普段のNちゃんは、知っている曲で弾ける練習本やテクニック練習本などを使って 練習に励んでいます。
発表会の時は、ポピュラー曲を楽しみたいようで、毎回 自分で選んできます。
今年、選んだ曲は
「東京リベンジャーズ」の「Cry Baby」です。今、小学生の間で流行ってるんですって!
(実は私、この曲知らなかったんです 笑)
 
ポピュラー曲は、普段の練習本の中にある曲よりも
調整やリズムが複雑で意外と難しく感じることもあり、
強い要望がある場合はお受けしていますが、そうでない場合は
そのレベルに近付くまで、お預けにしてもらったり、
今のレベルで弾けるアレンジの楽譜で挑戦にしてもらっています。
今回も、今のNちゃんの弾けそうな楽譜を一緒に選びましたよ。
とても嬉しそうにしていましたね。
 
発表会の曲を決めてからの初めてのレッスン。
ところが暗い顔をして、レッスンに来たんです…。
何度も繰り返し聞いて、知っている曲ではあっても、やはり楽譜を見ると尻込みしてしまって、
練習が思うように進まないとのこと…。
最初にも書きましたが、ポピュラー曲は崩しているリズムや独特の和音など楽譜の読み方も大変複雜です。
 
よほど、音やリズムの基礎がしっかり出来ていないと一人で楽譜を読むのは難しいんですよね。
なので一緒に右手のメロディーから ゆっくり、ゆっくり弾いてみることにしました。
 
Nちゃん、楽譜に書いてある曲は耳で聞いていた歌とは少し違うみたいで、
戸惑っていましたが、何とか1/3ほど弾き進めることが出来ました。
「明日、明後日と時間が経つと忘れてしまうから お家に帰ってからすぐに1度弾いてみてね」と伝えました。
そしたら、
「うん、そうする!左手で弾くところは、右手に比べたら簡単だから 自分で出来そう」と言って
その日は帰っていきました。
 
そしてまた次のレッスンの日です!
右手のメロディー、覚えてるかな?
左手、弾けたかな?と心配していました。
片手ずつ、聞かせてもらおうかなと思っていたら…
 
Nちゃん、いきなり両手で弾きはじめんです!ビックリしましたよ。
「1週間、すっごく頑張ったら 両手で弾けるようになっちゃった!」
と笑って言ってましたね。
私もちょっと欲が出ちゃいまして、次の新しいところを
「続きもやってみようよ!」と一緒に練習してみました。
片手ずつ弾くところを繰り返し、繰り返し練習しましたよ。
15分ほどでNちゃん、難しいリズムもラクラク弾けるようになりました。
 
もしかしたら…また来週 両手で弾いてきてくれるんじゃないかな?!と
期待しちゃいます〜。
好きな曲だから、練習するモチベーションも上がりますね!
 
発表会まで どんどん練習して
カッコいい曲に仕上げていきましょう♪
 
 
たごピアノ教室(四日市市大谷台)では
体験レッスンを募集しています。
初めて習うお子様も、楽譜がよめて自力でひけるように
少しずつ進めていきます。